グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

事例・ノウハウBlog


お客様とのつながりを深めるWebサイトへ

スズキファイナンス株式会社様の紹介

スズキファイナンス株式会社様(以下、スズキファイナンス)は、自動車メーカー系の販売金融会社として、スズキ製品をご利用のお客様に向けたリースやクレジットなどの金融サービスを提供しています。多様なサービスを通じて、お客様一人ひとりのライフスタイルに合った豊かなカーライフの実現をサポートしています。

スズキファイナンス株式会社様 公式サイト

2012年から長きにわたりご利用いただいていたコーポレートサイトを、2023年12月に全面リニューアルしました。

リニューアルの背景・目的

今回のスズキファイナンス様のコーポレートサイトリニューアルでは、次のようなご要望をもとにサイトの構成やデザインを一新しました。

  • ブランドイメージの向上と現行サイトイメージからの脱却
  • 購入検討者に向けた商品・サービス紹介の充実
  • 契約者や取引先の方がすぐにアクセスできるお問い合わせ窓口の設置
  • デザインテーマは「見やすく」「分かりやすく」

▲ 旧サイト

▲ 新サイト

リニューアルで実施したこと

トップページでは、ユーザーの目的に応じた導線設計を重視し、以下の2点を軸に構成しました。

  1. 商品・サービス情報(購入を検討している方向け)
  2. お問い合わせ窓口(契約者・取引先など既存の関係者向け)

また、取り扱う商品が「新車」と「中古車」で異なるため、情報の探しやすさを考慮してサイト全体の導線・構造も見直しを行いました。

さらに、長年ご利用いただいていた自社CMS「アーティスCMS」も、今回のタイミングで最新版へとアップデートしました。

見やすさ・わかりやすさを徹底。装飾や情報削ぎ落とし、成果につなげたWebデザインとトップページ設計

リース・クレジットサービスを展開するスズキファイナンス様は、自社サービスの品質と信頼性に強い自負を持ちながらも、その魅力がWebサイト上で十分に伝わっていないという課題を抱えていました。

特に、「現行サイトのイメージからの脱却」と「ブランドイメージの向上」は、今回のリニューアルにおける大きなご要望でした。

私たちは、この課題に対して「商品価値を高めるデザイン」を軸にご提案。情報の「見やすさ」と「分かりやすさ」を追求しました。情報の優先順位を整理し、色や装飾を最小限に抑えることで、ユーザーが迷わず目的の情報にたどり着ける導線を設計。さらに、スズキのコーポレートカラーである赤と青をアクセントとして効果的に使用し、キャンペーンやお問い合わせといった重要なアクションへ自然と視線が誘導されるよう配慮しました。

また、「新規契約をご検討中の方」と「現在ご契約中の方」それぞれのお問い合わせ先をトップページに明確に分けて表示することで、ユーザーが迷うことなく適切な窓口にアクセスできるようになりました。その結果、ユーザーが迷って「とりあえず代表電話へ」電話してしまうことや、案内不足による問い合わせが減少し、不要な電話対応の削減にもつながっています。

リニューアル後には、「全体的に洗練された印象になった」「トップページがすっきりしていて見やすい」といったポジティブなお声も社内外から寄せられたとのことです。
装飾を減らし、本当に伝えたい情報を際立たせるというアプローチが、ユーザー体験の質を高め、実際の成果にも結びついた事例となりました。

トップページを「伝える場」として活用しやすく改善

情報発信のニーズに応えるため、トップページのCMS更新可能箇所を増やしました。これにより、発信したいキャンペーン情報やお役立ちコンテンツを、サムネイル画像とともに分かりやすく掲載できるようになっています。

また、メインビジュアルの大きな画像もスズキファイナンスご担当者様のこだわりポイント。この画像も今後の運用に合わせて、CMSから簡単に差し替えを行うことができます。

金融サービスを担うスズキグループ会社の一部門として、お得な購入情報やスズキ車の魅力も発信できるようになり、ユーザーとの接点をより広げる役割も果たしています。

こうしてトップページは、情報を「素早く・自由に・魅力的に」届ける場として進化し、発信力とブランド価値を高める拠点となりました。

ユーザーが“何を選べばいいか分かる”サイトへ。サイト構成も大幅に変更

サイト全体の構成も大きく見直しました。

リニューアル前のグローバルナビゲーションは「クレジットのご案内」「リースのご案内」と、サービス種別に分かれていました。しかし、「クレジット」「リース」などの用語は、業界の人には当たり前でも、一般ユーザーには分かりにくいという課題がありました。

そこで、リニューアル後は「新車をご検討中の方へ」「中古車をご検討中の方へ」「プランから探す」など、ユーザーの目的に寄り添った分類に変更しました。入り口から情報を探しやすい構成にすることで、「どこから見ればいいのか分からない」といった戸惑いを軽減し、目的の情報にスムーズにたどり着ける導線を実現しました。

▲【リニューアル前】のグローバルナビゲーション

▲【リニューアル後】のグローバルナビゲーション

▲ スマートフォンメニュー

Web担当者様よりコメント

従来使用していたCMSではレスポンシブデザインに対応しておらず、スマートフォンでのサイト表示に問題を抱えていました。CMSのバージョン更新によって、サイト表示の問題が解消しただけでなく、ページの編集作業やサイト内のリンク整理も効率よくできるようになり、編集・閲覧ともにユーザビリティを向上することができました。

特に、設計時の打ち合わせでは、企業サイトの利用目的を丁寧にヒヤリングしていただき、トップページのメニューの構成やキャンペーンバナーの設置など効果的な導線設計を行うことができたと思います。

また、サイト全体のデザインは、スズキのブランドイメージを上手にくみ取っていただき、コーポレートカラーや統一感のあるシンプルなスタイルの使用によって、スズキのグループ企業としてのイメージ向上にも繋げることができたと考えています。

この記事を書いた人

アーティス ブログ編集者
アーティス ブログ編集者
これまでご依頼をいただいたお客様にインタビューを行い、記事を作成していきます。
この記事のカテゴリ

FOLLOW US

最新の情報をお届けします