2019年04月23日 WEBWeb全般 Chromeのデベロッパーツールでリクエストの状態を把握し、webサイトの表示スピード改善に役立てる Google Chromeには、「デベロッパーツール」(以下、DevTools)という機能があります。 主にwebサイトの開発時に利用すると便利な機能ですが、自社サイトや自分の気になるサイトを調査するときに役立ちます。 さまざまな機能を持つDevToolsですが、今回は「Network」パネル [...]
2019年04月17日 BUSINESS仕事術 これだけはやっておきたい!定番メールソフト「Thunderbird」の受信メール整理術 皆さんは1日に何件のビジネスメールを受信しますか? 一般社団法人 日本ビジネスメール協会が2018年6月5日に発表した「ビジネスメール実態調査2018」によると、1日に受信するビジネスメールの平均は「34.30通」になるそうです。 いつの間にか受信トレイが未読メールで埋まってしまうことも珍しく [...]
2019年04月15日 WEBSEO・SEM webメディアにおけるSEO対策のためのGoogle Analyticsとサーチコンソールの活用方法 SEO対策のためにツールを使って細かい数値を分析したい。しかし、具体的にどのようなツールを使って、どこを見ればいいのかがわからない。という方も多いのではないでしょうか。 実際に、Google Analytics、サーチコンソールなどの分析ツールは、膨大なデータを抽出することができる頼もしいツールで [...]
2019年04月10日 BUSINESS仕事効率化ツール 外回りの営業マンが「レッツノート」を愛用する理由 ~実際に4年間利用してみて感じたこと~ 私は営業部に所属しているため、外出先でメールを返信したり、商談先でプレゼンを行ったりする都合上、ノートパソコンが不可欠です。 弊社の営業マンには全員Panasonicのノートパソコン「レッツノート」が支給されています。天板とキーボードが特徴的なノートパソコンです。 新幹線の待合室や喫茶店などで仕事 [...]
2019年03月22日 WEBアクセシビリティ 【カラーユニバーサルデザイン(CUD)】色覚障がい(色弱)に配慮したwebサイトを作ろう 皆さんは「カラーユニバーサルデザイン=CUD」という言葉をご存知ですか? カラーユニバーサルデザインとは、色の見え方が一般と異なる人にも情報がきちんと伝わるよう、色使いに配慮したユニバーサルデザインを指します。 本記事では、視覚障がいの1つである「色覚障がい(色弱)」について理解を深めていただき、 [...]
2019年03月19日 WEBWebマーケティング Instagramに適した商品とは? 基本的な機能・活用方法・運用ポイントについて徹底解説 写真・動画をメインコンテンツとしたSNSとして若年層の生活に浸透し、着実にユーザー数を伸ばし続けているInstagram。マーケティング戦略の一環として、利用する企業も増加しています。 自社商品の広報や周知の手段として優秀なツールではありますが、Instagramだけが持つ特殊な性質も多数存在しま [...]
2019年03月15日 LIFE遊び・旅行 サイクリングや道案内に役立つウェブサービス「ルートラボ」をご紹介 ここ数年の間に、天気のよい休日にサイクリングを楽しまれる方や旅先でもサイクリングを楽しまれる方が増えてきたように思います。無理な走行にならないように事前に距離や標高差を事前に把握しておくと、安全で快適なサイクリングを楽しむことができます。 また、グループでサイクリングを楽しむ場合、イベント等を主催 [...]
2019年03月14日 WEBサイト構築・リニューアル 無料で使えるフォーム作成サービス「Googleフォーム」とは?有料の他社サービスとの違いは? アンケート調査やお問い合わせ、セミナーやイベント申し込みなどに欠かせない「webフォーム」。今では専門的な知識やスキルを必要とせず誰でも簡単にフォームが作成できるサービスが多く存在します。 今回はその中でも、簡単かつ無料でフォームを作成できる「Googleフォーム」について紹介するとともに、当 [...]
2019年02月20日 WEBWeb全般 【ライティング基礎知識】人を行動させる文章を書くための6つの型(PREP法、PASONAの法則など) 「PREP法」や「PASONAの法則」という言葉を聞いたことはないでしょうか? これらは、読み手の行動を促すコピーライティングやセールスライティングに用いられる文章構成のひな形です。 文章を作成する際には、さまざまな型が用いられますが、これら文章構成のひな型を活用することで、説得力がある魅力的な文 [...]
2019年02月19日 WEBサイト構築・リニューアル メールフォームを活用して「業務の効率化」と「お問い合わせ数増加」を図ろう! 企業がwebサイトを運営する目的として、顧客や求職者の獲得が挙げられますが、webサイトで顧客や求職者から連絡を受ける方法として、どのような手段を用意していますか? 今では「メールフォーム」を用意するwebサイトが多くなっていますが、電話でしか問い合わせができないwebサイトがまだあります。 [...]
2019年02月13日 WEBSEO・SEM ディスクリプション の最適化はクリック率(CTR)に直結する!正しい書き方を3つのステップでご紹介 「ディスクリプションって何?CTRアップにつながる?」 「ディスクリプションってどうやって書けばいいの?」 このように、ディスクリプションの効果や使い方がわからずに困っていませんか? ディスクリプションをうまく活用することで、Webページの興味付けになり、クリック率アップが期待できます。 そこ [...]
2019年02月12日 LIFEIT活用 Amazon Kindleで自費出版するメリットと出版手続きを解説 2018年の出版市場規模は「1兆5,400億円(紙の書籍:1兆2921億円、電子書籍:2479億円)」と、まだまだ紙の市場が大きい状況です。ですが2017年と比較して、紙の書籍は5.7%減、電子書籍は11.9%増となっています。電子書籍の内訳は、「コミック:1,965億円、書籍:321億円、雑誌: [...]
2019年02月07日 BUSINESS仕事効率化ツール Windows10の標準機能とパワーポイントだけで、ブラウザ画面の録画や編集をしてみる。 Webサイトやシステムの操作方法を説明する際、ブラウザ上のマウスの動きや、画面遷移する様子を録画し、動画として見せたいと思ったことはないでしょうか? 動画での説明は、静止画や文章に比べて直感的でわかりやすく、サイトやシステムの挙動を説明することに適しています。 ただし、いちから録画ソフトや編集ソフ [...]
2019年01月23日 WEBSEO・SEM WordPress初心者におすすめ!SEO対策プラングイン3選 「WordPressのプラグインってどんなもの?」 「SEOに最適なプラグインが知りたい」 このように、WordPress初心者でSEO対策に最適なプラグインをお探しじゃないでしょうか? そこで今回の記事では、SEO対策に最適な3つのプラグインと、プラグイン導入時の注意点について解説しています [...]
2019年01月22日 WEBユーザビリティ・UX・UI Lighthouseを分析エンジンに採用した新しい「PageSpeed Insights」とは? 「Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(PageSpeed Insights編)」の中で、Googleが運営・提供しているサービス「PageSpeed Insights」をご紹介しました。 webサイトの表示速度が検索順位に影響し、またサイト表示が遅いと閲覧者の離脱率が大きくなるため、w [...]
2019年01月17日 WEBSEO・SEM 自店に最も適したweb広告って?ただの浪費で終わらせないための広告選定とターゲット設定 スマホなどのデジタルデバイスなどの接触機会が増え、日本の広告のトレンドは従来のマス広告(テレビ・ラジオ・雑誌・新聞)からweb広告にシフトが進んでいます。 web広告は少額のコストからでも実施できる点や、広告配信する対象者を細かく絞ることができるという点が非常に優れており、web広告を利用するのは [...]
2019年01月11日 LIFEIT活用 動画にパスワードをかけて共有できる「Vimeo」を使ってみよう!プライベート動画共有にお勧め 友人やサークル仲間、家族などに自身が撮影または編集した動画を共有したい場合があると思います。 動画を特定の人に共有したい時、皆さんはどのように共有しますか? 多くの人は「YouTubeで」と答えるのではないでしょうか? 今回は、公開範囲を制限して動画を共有したいときに便利な「Vimeo」というサー [...]