2018年12月21日 WEBSEO・SEM 来店に繋がるweb広告とは?位置情報型広告を活用して費用対効果を可視化しよう! web広告は折り込みチラシやDMなどの紙媒体の広告と比べて、1表示あたり圧倒的に低コストで、ターゲットに限定して高精度な広告配信が可能です。 実際、日本の広告費用はTV・ラジオ・雑誌・新聞をはじめにこれまで主流だった媒体は軒並み前年度比を下回っており、web広告費用が唯一成長を続けています。 一方 [...]
2018年12月19日 BUSINESSセキュリティ 企業における情報セキュリティ対策の必要性と取り組み例 IT化にともなって私たちが気を付けなければならないことのひとつに、「情報セキュリティ対策」が挙げられます。 重要なデータが従業員の不注意で外部に漏れてしまったり、第三者からのサイバー攻撃によって不正アクセスされてしまったりさまざまな場所に危険が存在するでしょう。 そこで、今回はセキュリティ対策 [...]
2018年12月06日 WEBサイト構築・リニューアル webサイトを丸ごと外国語対応できる「Googleウェブサイト翻訳ツール」のメリット・デメリット 外国人観光客、移住者の増加や2020年に開催される東京オリンピックへの対応として、webサイトの外国語対応を考えているweb担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、コストをかけずにwebサイトに導入可能な「Googleウェブサイト翻訳ツール」について紹介します。 INDE [...]
2018年11月06日 WEBサイト構築・リニューアル webサイト構築の流れを知り、プロジェクトを効率的に進めよう(後編) 前回に続き、webリニューアルを制作会社に依頼する企業や団体の担当者向けに、プロジェクトの流れを説明します。 円滑に効果的なwebサイトを構築するための基礎知識として参考にしてください。 要件定義書の策定 サイト設計(構造設計・画面設計) デザイン作成 各種タグの取得 コーディング [...]
2018年10月16日 WEBサイト構築・リニューアル webサイト構築の流れを知り、プロジェクトを効率的に進めよう(前編) 制作会社にwebリニューアル(またはwebサイト構築)を依頼する場合、多くの段階とタスクを踏み、webサイトの規模によりますが、通常3ヶ月~半年ほどかけて完成を目指します。企業・団体のプロジェクト担当者は、通常業務と掛け持ちすることが多く、“効率よく”成果を出せるwebサイトを構築したいという想い [...]
2018年09月04日 WEBWebデザイン Webフォントとは?Webフォントを利用してWebサイトのデザイン性を高めよう Webサイトをデザインする際、フォントはWebサイトの雰囲気を左右する重要な要素になります。今回は、フォント選択の幅が広がるWebフォントについて解説していきます。 Webフォントとは Webフォントとは、あらかじめサーバ上に置かれたフォントやインターネット上で提供されているフォントを呼び出し [...]
2018年08月28日 WEBWebマーケティング 【Webマーケティングの基本】4つのSNS広告(Facebook,Twitter,Instagram,LINE)を理解しよう! FacebookやTwitter、Instagram、LINEなどSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が急速に普及し、日本国内におけるSNS利用者は7,000万人を超え、2019年末には7,732万人まで拡大するとの調査結果※が発表されています。 ※2017年度 SNS利用動向に関する [...]
2018年08月18日 WEBシステム開発 FizzBuzz問題をPHPで解いてみよう【応用編】 前回の記事では、最もメジャーな基本的なプログラミング問題である「FizzBuzz問題」について紹介しました。 FizzBuzz問題をPHPで解いてみよう 今回は「ズンドコキヨシ」、「キヨシチェック」、「ズンドコチェック」などと呼ばれる日本版「FizzBuzz」のようなユニークな問題を解いていき [...]
2018年08月18日 BUSINESS仕事術 ビジネスの基本「5W1H」を意識し、相手に伝わりやすいコミュニケーションを実践しよう 仕事をするうえで伝えたいことが相手に正確に伝わらないという経験はありませんか?会話だけでなく議事録やメールなど文章を書く際にも伝えたいことが十分に伝わらなくて正しく理解してもらえないケースもあるかと思います。 今回はそのような事態を招かないために、意識すべきビジネスフレームワークの基本でもある [...]
2018年08月03日 WEBSEO・SEM 【2018年最新】今必要なSEOとは?抑えておくべきSEO対策 Web担当者やマーケティング担当者なら誰もが気になるSEO対策ですが、SEOを取り巻く環境は、Google検索エンジンのアルゴリズムの変更によって目まぐるしく変化しています。 今回は、そのSEO対策について今現在抑えておきたい施策を皆さんにご紹介していきます。 INDEXSEOの基本をお [...]
2018年07月30日 WEBアクセシビリティ 代替テキスト(alt属性)の目的や役割を理解し、やさしいサイト作りを目指そう! 皆さんは代替テキスト(alt属性)をご存知でしょうか。一般の方にとってはあまり馴染みのない言葉ですが、Webコンテンツを作成する上で非常に大切なものです。 今回は代替テキストの目的や設定方法について皆さんが理解し、適切な代替テキスト(alt属性)の設定を実践できるよう解説していきます。 [...]
2018年07月06日 WEBWebデザイン 伝わりやすいバナーをデザインするポイント(装飾編) 「伝わりやすいバナーをデザインするポイント」シリーズでは様々な切り口からバナーデザインのポイントをご説明してきました。 今回はすぐにバナー作成に取り入れられるデザインの「装飾」についてご紹介していきたいと思います。 INDEX様々な場面で使えるデザインターゲットに合わせたデザインさいごに [...]
2018年07月03日 WEBシステム開発 FizzBuzz問題をPHPで解いてみよう 今回は最もメジャーな基本的なプログラミング問題である「FizzBuzz問題」について紹介していきます。 プログラマの採用などでプログラミング能力を確認する際によく登場する問題です。 「FizzBuzz」問題とは? そもそもFizz Buzzとは、英語圏で行われている言葉遊びの一種です。 プ [...]
2018年06月28日 WEBサイト構築・リニューアル 【Webサイトの基本】パンくずリストについて知ろう 皆さんはパンくずリストを知っていますか。 何気なく閲覧しているWebページには必ずと言っていいほどパンくずリストが表示されています。パンくずリストは、ユーザビリティの向上のみならずSEOにおいても効果を期待できます。 今回は、そんな「パンくずリスト」に焦点を当て、基本的な解説から、メリット、設 [...]
2018年06月21日 WEBWeb全般 Webサイトのトレードマーク「ファビコン」の役割と事例紹介 Webサイトにファビコンは設置していますか? ファビコンはWebサイトのシンボルマークとなり、ブランディングにも効果的です。 今回は、ファビコンの役割と設置方法と設置事例を紹介していきます。 INDEXファビコンとはファビコンの作成・設置方法事例紹介まとめ ファビコンとは ファビコンとは [...]
2018年06月06日 WEBWebデザイン コーディングスピードが上がる画像書き出し方法 – Photoshop CCの「画像アセット」機能 – Webサイト制作の際に必要となる画像書き出し作業。Webデザイナー・コーダーの方はどのような方法で書き出し作業を行っていますか? 1枚ずつ書き出しをしている、もしくはスライス機能のみで書き出しをしているという方に向けて、今回はPhotoshop CCから登場した「画像アセット」機能をご紹介 [...]
2018年06月01日 BUSINESSセキュリティ CSVファイルでウイルスに感染!?「CSVに関数を埋め込んで実行してみた」 先日、こんな記事を目にしました。 覆された常識、CSVファイルでウイルス感染(日経 xTECH)http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00535/?P=1 ざっくり記事の概要を説明すると、 CSVなどテキストファイルは安全だ [...]