2017年12月18日 WEBSEO・SEM 初心者向けGoogle Search Console【第5回】「検索結果の見た目を改善し、クリック率を向上させよう」 検索エンジン経由のユーザは、検索結果に表示されるページのタイトルや説明文などから、そのページが自分の求めているページかどうかを判断します。そのため、検索結果で自分のサイトがどのように表示されているのかを確認し、改善していくことで、クリック率の向上(アクセス数の増加)を図ることができます。 【第 [...]
2017年12月12日 WEBアクセス解析 直帰率を正しく理解しよう!~直帰率はなぜ高くなる?直帰率の目安は?~ Google Analyticsなどのアクセス解析ツールでよく目にする指標として「直帰率」があります。ユーザーの満足度を測る指標としてよく扱われる「直帰率」ですが、単なる数値に惑わされてしまっている方も多いのではないでしょうか? アクセス解析を行う上で重要なことは、「その数値から何を読み取り、 [...]
2017年12月07日 WEBWebデザイン Webサイトで扱う画像ファイル形式(JPG・GIF・PNG)を理解し、上手に使い分けよう これからWebサイト制作を学ぶ方や初心者の方に向けて、Webサイトで使用する画像形式の種類や特徴、さらには使い分けについて説明します。 画像形式の種類・特徴を把握し、それぞれ最適なファイル形式で配置(使い分け)することによって、Webサイトの表示速度を速めることや、画質のクオリティを高めること [...]
2017年11月30日 WEBWeb全般 あまり知られていない意外と使える外国産Webブラウザ ブラウザはウェブサイトを閲覧するにあたって必要不可欠なものです。 多くの方はInternet explorerやGoogle chrome、Firefox、Safari等の有名なブラウザを使用されているかと思いますが、実は世の中にはあまり知られていない多種多様なブラウザが存在します。 メジャー [...]
2017年11月29日 LIFEその他 需要が高まるドライブレコーダーの購入を検討してみた(主な機能や用途) ここ数年、ドライブレコーダーを購入する人がかなり増えているそうです。私も以前から興味はあったのですが、腰を据えて調べるまでには至っていませんでした。これから車に乗る機会が増えることになったため、今回ドライブレコーダーの機能や用途について調べてみました。 今、ドライブレコーダーを購入する人が増え [...]
2017年11月29日 BUSINESS名刺 【名刺コラム】フォント(書体)~和文書体・欧文書体~ 以前『【名刺コラム】フォント(書体)について考えてみよう!』を書きましたが、フォント(書体)には「和文書体」「欧文書体」があることをご存知でしょうか? 日本語の漢字、ひらがな、カタカナ、英数字、一部の記号に対応しているのが「和文書体」、英数字と、一部の記号に対応しているのが「欧文書体」になりま [...]
2017年11月22日 WEBユーザビリティ・UX・UI Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(Test My Site編) 前回の「Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(PageSpeed Insights編)」では、Googleが運営・提供しているサービス「PageSpeed Insights」の基本的な使い方についてご紹介いたしました。 今回は2017年6月29日に同じくGoogleからリリースされた、モ [...]
2017年11月16日 WEBSEO・SEM 初心者向けGoogle Search Console【第4回】「Googleからのアラートメッセージを確認し、適切な対応をしよう」 第2回・第3回の「初心者向けGoogle Search Console」では、検索結果に自身のサイトを表示するための方法をご紹介しましたが、Google Search Consoleには、Googleに対するクロール申請やインデックスの登録依頼ができる以外に、サイトの状態や問題発生をアラートメ [...]
2017年11月10日 WEBユーザビリティ・UX・UI Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(PageSpeed Insights編) 前回の「Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(ツール編)」の中で、Googleが運営・提供しているサービス「PageSpeed Insights」をご紹介しました。 Webサイトの高速化には様々な施策があり、それぞれの施策に対して適切なツールを利用して問題を解決するのですが、PageSp [...]
2017年11月08日 WEBWebデザイン <初心者向け>知っておきたいHTML5の基本【マークアップ編 その2】 前回の「<初心者向け>知っておきたいHTML5の基本【マークアップ編 その1】」では、マークアップの基本となる「カテゴリー」「コンテンツ・モデル」の説明をいたしましたが、その他にも特殊なマークアップルールがいくつか定義されています。 今回は、前回説明した7つのカテゴリーのように分類することがで [...]
2017年11月08日 BUSINESS仕事効率化ツール ブラウザのタブを開きすぎてしまう人におすすめのアドオン「OneTab」 みなさんはWebサイトを閲覧する際に、どのブラウザをご利用ですか?私はWebサイトの開発を行う関係上、開発ツールが充実している「Google Chrome」をメインに利用しています。 Google Chromeには拡張機能という、Webブラウザに自分に合った機能を追加して、より使いやすくするこ [...]
2017年11月06日 WEBWeb全般 無料で簡単、アニメーションGIFを作りたいなら「LICEcap」で決まり! ユーザーにアプリケーションなどのデスクトップ操作を説明する際に、テキスト(言葉)や画像で説明するよりも動画で伝えた方が効率的な時があります。 静止画ではどうもうまく説明できないけど、わざわざ動画にするまでもない・・・・こんな時ありませんか? そんなときに便利なのが「アニメーションGIF」です。 ア [...]
2017年11月02日 WEBユーザビリティ・UX・UI Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(ツール編) 前回の「Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(導入編)」では「Webサイトの高速化」の重要性と必要性について「検索エンジンへの影響」と「Webサイトを閲覧したユーザーへの影響」の2つの側面からご紹介させていただきました 今回は、実際にWebサイトを高速化するためにどのようなツールを使って [...]
2017年10月31日 LIFE遊び・旅行 面白い方が勝ち!?SNSで話題の「ひらがなポーカー」で遊んでみた 少し落ち着いたようですがNintendo Switchの売れ行きはすごいですね。任天堂は2018年3月までに累計で1300万台の販売台数を予想しているそうです。「家でも外でも一人でもみんなでも楽しめる」そんなコンセプトが人気の理由だと思いますが、アラフォーの私は昔懐かしいアナログなカードゲーム [...]
2017年10月30日 WEBアクセス解析 初心者向けGoogle Analytics講座【まとめ記事】 多くのWebサイトに導入されているアクセス解析ツールの定番「Google Analytics」。 これからGoogle Analyticsを導入しようとしている初心者の方に向けて、本ブログで紹介しているGoogle Analyticsの基本的な使い方や導入時に気を付けるべき点などの記事をまとめて [...]
2017年10月27日 WEBユーザビリティ・UX・UI Web制作者なら覚えておきたいサイト高速化とは(導入編) 弊社では長らくクライアント様のWebサイト構築のお手伝いをさせていただいておりますが、クライアント様からご要望をヒアリングする際に「今よりもページの表示を速くしてほしい」「ページの閲覧にかかる時間を短くしてほしい」という声をいただく機会が増えてきました。 これまでであれば、デザインや機能に関するご [...]
2017年10月27日 WEBEFO フォーム作成ツールを比較検討する際にチェックしておきたいポイント Webサイトでお問い合わせ、資料請求、各種申込などを受ける際に必要になるものが「メールフォーム」です。 最近ではHTMLやPHPなどの専門知識が無くても簡単にフォームを作成できるサービスが多くリリースされており、誰でも簡単にかつ低コストでフォームを作成できるようになりました。 フォーム作成サービ [...]